会社概要
商号
株式会社しくみ SHIKUMI Ltd.
役員
代表取締役 佐野 圭吾
設立
2013年10月
資本金
3,000,000円
メンバー数
25人
住所
静岡Office
〒420-0852
静岡県静岡市葵区紺屋町17−1 葵タワー 1F
054-686-5561
富士宮Office
〒418-0077
静岡県富士宮市東町30-5 PBC905
0544-29-6170
東京Office
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F
事業内容
・地方中小企業のスタービジネス事業構築支援
・各種しくみ構築伴走・代行支援
・地方中小企業のマーケティング・セールスの運用代行支援
・地方中小企業のマーケティング&セールスの内製化支援
・マーケティング・セールス・しくみ構築スクール運営
MVV
ミッション
しくみで人と社会を幸せにする
個人の幸福 × 組織のしくみ × 社会の繁栄
ビジョン
物心両面の幸福が当たり前になる社会を、事業を通じて実現する
経営理念
地方の新しい理想のしくみを構築し
事業設計とマーケティングとしくみで貢献する
バリュー
代表プロフィール
佐野圭吾 Keigo Sano
株式会社しくみ 代表取締役社長。
これまで20の事業を創業、全事業の黒字化、しくみ化。これまでの新規事業創出プロデュースはのべ200社以上。大学時よりネット系ベンチャーを立ち上げ。その後、リクルートに新卒入社後、再度の独立。食材商社など20事業立ち上げ、現在は地方の中小企業を専門に、新規事業創出支援。マーケティング&セールスの運用代行、しくみ構築支援を行うサービスの提供。
ほか、自社で複数事業を経営。静岡県富士宮市出身。明治大学法学部卒。4児の父。
代表挨拶
この度は株式会社しくみのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
代表の佐野圭吾と申します。
いま、日本の地方はかつてないほど大きな変化の波の中にあります。
人口減少、後継者不足、採用難、物価上昇――。
確かに、厳しい現実が続いています。
しかし私は、それを「終わり」ではなく「はじまり」だと考えています。
地方の中小企業こそが、日本をもう一度元気にできる存在です。
そして、その中心にいるのが、地域の経営者と、そこで働く一人ひとりの社員の皆さんだと信じています。
地方の未来をつくる“しくみ”を
私たちが目指しているのは、「関わる人・企業・社会の物心両面の幸せをつくること」。 それを実現するために、「地方発のしくみづくり」に挑戦しています。
若い人たちが地元で働きたいと思える企業。
誇りをもって働ける仕事。
しっかり稼げて、結婚や子育ても安心してできる暮らし。 そんな“幸せの循環”が生まれる地域を、私たちは本気でつくりたいと思っています。
そのためには、高い付加価値を生み出すビジネスモデルと、
成果が正当に報われるしくみが欠かせません。
AIやDXなどの新しい技術を活用しながら、生産性を高め、働く人が誇りをもてる事業を増やしていく。
これこそが、地方再生の核心だと私たちは考えています。
「人が輝く会社」が、地域を強くする
私たちが目指す未来は、単なる経済成長ではありません。
社員一人ひとりが「この仕事が好きだ」「この会社を誇りに思う」と心から言えること。
お客様が「ここの会社に頼んでよかった」と笑顔で言ってくれること。
そして地域の人たちが「応援したい」と思える企業が増えること。
その積み重ねが、きっと日本の未来を変えていきます。
株式会社しくみは、その“しくみ”をつくることに全力を注いでまいります。
最後に
この困難な時代を、共に乗り越え、地方から日本を元気にしていく。その挑戦の仲間として、皆さまと歩んでいけることを心から楽しみにしています。
これからも、「地方から、しくみで日本を変える」という想いを胸に、
知恵と努力を重ね、皆さまにお役立ちできる存在であり続けます。
どうぞ、今後とも温かいご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社しくみ
代表取締役社長 佐野 圭吾
沿革
2002年
共同事業として1事業目の創業
(ダイニングバー&クラブ飲食店事業)
2003年
自社単独事業として2事業目を創業
(オリジナルオーダーアパレル販売事業)
2003年
自社単独事業として3事業目を創業
(健康食品通販事業)
2010年
自社単独事業として4事業目を創業
(厳選国産食材商社事業)
2012年
自社単独事業として5事業目を創業
(リユース品商社事業)
2013年
株式会社しくみデザイン研究所に名称変更
(資本金300万円)
自社単独事業として6事業目を創業
(しくみコンサルティング事業)
2014年
共同事業として7事業目を創業
(日本伝統文化 コンテンツ制作販売事業)
自社単独事業として8事業目を創業
(広告代理事業)
2015年
自社単独事業として9事業目を創業
(融資・助成金取得サポート事業)
2016年
共同事業として10事業目を創業
(スポーツレッスン コンテンツ制作販売事業)
2017年
自社単独事業として11事業目を創業
(リユース品買取事業)
2018年
共同事業として12事業目を創業
(プロフェッショナルコンテンツ制作販売事業)
2019年
コンサルティング請負通算100社
株式会社しくみに名称変更
(資本金300万円)
2020年
自社単独事業として13事業目を創業
(ブランドウェビナー製作事業)
自社単独事業として14事業目を創業
(セールスファネル製作事業)
2021年
共同事業として15事業目を創業
(無添加お肉の手作り惣菜通販事業)
2022年
共同事業として16事業目を創業
(プロフェッショナルコンテンツ制作販売事業)
2023年
自社単独事業として17事業目を創業
(無添加手作りソーセージ通販事業)
自社単独事業として18事業目を創業
(新規事業開発・新商品開発の伴走支援事業)
2024年
自社単独事業として19事業目を創業
(マーケティング&セールスの運用代行BPO事業)

